在庫管理をキーに中小企業のDXを推進する三協SANTA

事例紹介 CASE

抱えている在庫をバランス良く自動振り分け!満足度の高い福袋をすぐに用意することができました!のサムネイル
カスタマイズ事例

抱えている在庫をバランス良く自動振り分け!満足度の高い福袋をすぐに用意することができました!

SANTAを導入したことで「売りさばきたい在庫」と「定価で売りたい在庫」を自動で管理し、事前準備無しで満足度の高い福袋を用意できました。
弊社のエンジニアチームが、日々の業務時間内で「販売分だけ福袋を作る」という効率の良い状態を可能にしたのです。
福袋といえば、顧客に「楽しみと喜びとお得」を提供でき、尚且つ自社の在庫もさばけるという一石二鳥の年始イベントですね。
しかし、顧客と自社の販売事情の両方にとってwin-winとなる福袋の内容を考えるのは、大仕事。
ですが、SANTAを導入することで、時間短縮+簡単な福袋作りが実現しました。

福袋を事前に用意する時間を省き、
リアルタイムで満足度の高い福袋が用意できる!

通常、福袋は、販売時期に備えて事前に作り込みます。
しかしSANTAを導入すれば、その場で最適な福袋を用意できるようになるので、事前に用意する手間と時間を削減できるのです。
福袋作成者は、福袋を作っているという意識すらないままに、日常の作業と変わらずに商品を福袋として販売することができるようになります。

定価で売れたかもしれない商品を
安く売ってしまうという損失も最小限に!

SANTAを導入すると、「その時・その場の販売状況」を考慮して福袋を作成することができます。
なので、定価で売れる可能性の高い人気商品を福袋リストから省いたり、売れ残っている在庫が多い商品を福袋リストに入れるなど、自動で福袋の中身を管理することができます。
例えば、事前に福袋を用意する場合だと「この商品は人気が出てきたから、定価で売りたかったな~。
でももう福袋作っちゃったから、商品組み換えるのも大変だしな~。」なんてこともありますよね。
ですが、SANTAはその時の在庫量を加味して、その場で福袋を作成するので、損する可能性や心配を最小限に留めることができるのです。

SANTAで性別やサイズを固定した福袋作成も可!
中身の品番やカラーが上手くバラける状態にも設定できます。

SANTAを導入することで、福袋のルールをある程度定めることができます。
例えば、子ども向け洋服店を経営している場合、福袋の顧客満足度を高めるために「サイズ120の男の子向け」や「サイズ90の女の子向け」など、顧客に合わせた福袋を作成する必要がありますよね。
そんな場合でも、SANTAは「サイズ」「性別」などを設定し、しかも洋服の種類や色にバリエーションが出るように福袋を作成することができるのです。
本来イレギュラーな福袋作成という業務がシンプルになることで、効率が上がり、福袋が爆発的に売れた場合でも、福袋に関する知識のない応援人員を増やすことで即戦力がつきます。

USER VOICE お客様の声

子供服のアパレル
ブランド様
子供服のアパレル
ブランド様

どれくらい売れるか分からない福袋。

売り逃しや売れ残りが気になるので、足元の販売状況を加味した福袋の作成を、事前の作り込みではなく、日々の業務時間で販売分だけ作成したいという要望をお伝えしました。
結果的に、男の子向けか女の子向けか、またサイズを固定し、リアルタイムの在庫から品番とカラーが上手くバラけた状態を自動的に引き当てる福袋システムを三協さんに作って頂きました。
福袋の売れ行きも非常に好調でした。

100100様の事業に対応可能!
お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ

072-967-6010 ここをタップでお電話できます

[受付時間/平日9:00〜18:00]

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

[受付時間/24時間365日受付]

関連する事例紹介

事例紹介一覧へ